そろそろ無視できなくなってきたので、Sencha Architectを触ってみる。
Sencha Architectとはドラッグアンドドロップで部品を配置して、Ext JSやSencha TouchなどのSenchaフレームワークを使用したWebアプリケーションをささっと作成するツール(超ざっくり説明)。
準備
Sencha Architectは下記URLからダウンロードできる。
http://www.sencha.com/products/architect/
Sencha Architectは有料だけど、30日間は試すことができる。現在のバージョンは3。
特にバージョンの記載がない場合、以後Sencha Architect3.0を使っていくことになります。
また、使用するにはSenchaのフォーラムに登録する必要がある。フォーラムの登録は無料。
早速試す
諸々準備が整ったら起動してみる。
「Create New」をクリックすると、次のような画面になる。
このように、最初からサンプルやテンプレートが揃っている。自分のプロジェクトにあったものを選ぶと、開発スピードが上がるかも。
今回はドキュメントルート下のmapディレクトリにプロジェクトを置いてみる。
ツールバーの「view」→「Project Settings...」をクリックして、次の画面を開く。
開いたら、「Url prefix」のところをキャプチャのように変更して、「Save」ボタンをクリックする。(見えないかもしれない。。。「http://localhost/map/」と書いてある。)
終わったら右上の「Save」ボタンをクリックして、その中の「Save」をクリックする。
「Save Path」はドキュメントルートのパス、「App Name」はお好みで、「Project Name」は今回はmapと入力する。saveボタンをクリックして、ブラウザを立ち上げて、http://localhost/map/にアクセスしてみる。
たったこれだけで、GoogleMapを使ったWebアプリが作れてしまった!
資料作りと勉強のため、しばらく書き続ける予定。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿